どもどもですぅ、ピサヌロークからナリカーです。
結構前に消費期限が切れた冷蔵庫の牛乳を飲んでみた。。。そして今は下痢中。
匂い的には特に問題ない感じだったし、加熱して飲んだんだけどダメだったっポイ。
勿体ない精神は大切と思うけど、チャレンジ失敗の代償もあるので気を付けてね。
今日から3月でタイも酷暑季に入った感じ。今日は大気が不安定で強風や雷雨に注意と出ていたが現在は大気汚染のオレンジ色の日差しで雨の雰囲気は無いです。

4年に一度の「うるう日」プロモでSizzlerで1Buy1
昨日は4年に一度の「うるう日」で結構多くのプロモーションが有ったみたい。
その中で嫁氏が見つけたプロモはサラダバーが充で人気の「Sizzler」が1BUY1で食べられるプロモです。
お肉メニュー&サラダバーが通常価格299バーツですが1buy1なので実質半額の150バーツですよ!!

嫁氏はめっちゃお得!行きましょう!!と誘ってくるけど、俺氏的には半額150バーツでもお得に感じない貧乏性末期患者なので「俺は行かない、義両親誘って行って来て」と伝え後は嫁氏にお任せ。
嫁氏は友人の母を誘い、4人でセントラル・ピサヌロークに行った。
予約しないと待ち時間長い
今日は平日だし昼過ぎを外しているのでそれほど混んでいないかと思って居たが実際は激込みで整理券を貰って待つか、別の時間で予約しないとダメな状況だったみたい。やはり1buy1の半額はお得だから皆さん集まるよね。
詳しくは聞いてないけど、店前で予約して待ち時間はデパート内を散策した模様。

サラダバー
で、こちらは食べ放題のサラダバーです。
サラダバーだけ食べ放題のプランも有り、普段の嫁氏はそれを頼んでますね。
名前はサラダバーだけど、パスタ、スープ、デザートも有るのでサラダメインで食べるのも悪くないよ。






料理は全部で702バーツでした。
で、メインの肉料理が来て皆さん美味しく頂けた模様。
ドリンクは別料金でTOTAL702バーツ(約2880円)となりました。
俺個人としては1人分のお金150バーツで豚肉500gと野菜や飲み物買って、家で自炊して食べた方が嬉しい。




ちなみに俺氏は日本のパスタソースでパスタ食べた。
デパート内を散策
食事も終わり、帰る前にデパート内を散策。
見切り品価格の鶏肉が有ったが、キロ単価で計算するとスーパーに対しお得感無いので不要。29バーツのオカズ?であれば買ってもヨシ。


タイは大陸性の電気自動車ブームで街で見かける車の30~40台に1台くらいは電気自動車になってるかも?
先日の3連休を電気自動車で遠出した人は、ガソリン車で通常8時間かかる距離に12時間かかった模様。
遅い理由は充電ステーションの空き待ちで、事前予約しても前の車が移動しないとかで、電気自動車での遠出はそれなりに大変みたいです。
屋外の急速充電の燃料代はハイブリット車の燃料代とそれ程変わらなくなるし、電気自動車1台でストレス無く過ごすのはまだ先みたいですね。


あとはペットショーもやってます。
我が家の猫はプライスレスのオーガニック野良猫なので無料だけれど、ブランド品種も毛色とか美しくて良いよね。


以上でっす。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
料理上手なナリカーさんに一つ教えて頂きたいのですが
私もピサヌロークへ行くと何時もお世話に成って居る
ホストファミリーの方達に料理を作ってお返しするのですが
ピザやパンを作るのに適した「粉」が見つけられません
ナリカーさんが何時もパン作りに使用されているピサヌロークで買える「粉」
の種類を教えて頂けますでしょうか?
TOMMYさん、こんにちは。
自分のパン作りは一番安いパン用の粉「bread flour」を使っています。
1kg32バーツですがそれ以上の詳しい事は判りません。
ドライイーストも普通のスーパーで売られている物を使っています。
ナリカーさん、有難うございます
私もそれで試してみます