どーもです。ピサヌロークからナリカーです。今日は午前中に洗濯と部屋掃除して汗ダクになりました。家に引き籠っている限りは穏やかなソンクラーンです。
自宅で皮下点滴21回目(実施は昨日)
ココロの状況
とりあえず血液検査の状況から腎臓病の症状は見た目&数値的にも緩和された黒猫ココロですが、ビビリな我が家は2日に1度の皮下点滴をこのまま続けて行く予定です。腎臓ケアカリカリは好みじゃないのかよく食べないので、通常カリカリご飯を混ぜて皿に入れたら美味しそうに食べます。猫って味覚が鈍いとか聞いてたけど匂いで美味しさを選んでるのかな?最近は毎日お通じが出るし体重の現状維持は出来てます。でもなかなか太るまで食欲が戻らないね。
奥様がブッスリ刺します。
2日に1度の皮下点滴ですが、今回は奥様がチャレンジ。前回薬局で買った20Gの注射針を使ってみます。前回の注射は2日前なので猫は注射の思い出を失っており、点滴する私達の姿を不思議そうに眺めています。今からお前は洗濯ネットに入れられてブッスリされるのだよ。(ΦωΦ)フフフ…
奥様も皮下点滴4回目?5回目だったかな?で手順にも慣れて上手に一発で注射針が刺せました。ココロが痛がる様子もなく、やっぱり実践回数って偉大だなって思います。今回は輸液パックの残り約180ml全量を注入しましたが、兎に角輸液が猫の皮下に流れるまでの待ち時間が長く感じます。特に室内の気温も高く2人とも汗だくになりました。
奥様の皮下点滴も成功を重ね、もう一人前になったと思われます。とても良いね。
明日はの皮下点滴は自分の番と思われます。
プルさんです
プルさんはお外で何かと戦っているみたいで、顔や首周りに爪痕がついてます。お尻の傷では無いので優勢勝ちを収めている筈ですが、いい加減ご隠居して家でマッタリして欲しいですね。家に帰ってから体についた砂や埃を綺麗に落とさないと布団がジャリジャリになって大変です。俺的には掃除は面倒くさいが、猫は気持ちよさそうに手揉みしてるからサービスしちゃう。
水ポンプが不調ナリ。。。
最近水ポンプの作動が安定しない感じでしたが、今日の昼にポンプが動きっぱなしになり緊急停止(電源をOFF)しました。この症状は去年も発生して応急処置したんですよね。恐らく水圧センサーの交換時期を思うのですが何処で交換部品が手に入るのか判りません。とりあえず軽くメンテして復帰しましたが暫くしたら同じ症状が出ると思います。正直日差しのある場所で作業するのは日本人には無理ですな。熱すぎ(._.)
ソンクラーン中は何も出来ないから、エアコン効いた部屋でマッタリだね。
何も出来ない、しないことが恥ずかしくない国、それがタイランドなんだなぁ。
> 正直日差しのある場所で作業するのは日本人には無理ですな。熱すぎ(._.)
日本でも真夏にコンクリートの照り返しの中で工事をしている人とか大勢いるので、無理なことはないのでは?(笑)
まかんだっさん、こんにちは。
日本の真夏に頑張っている人は「日本人SPEC」なのでタイで落ちこぼれた私と一緒にしてはいけません。
下層タイ人男性並みの能力なので無理w
スイッチは上のマイナスネジを回せば調整可能です。
私の記憶では止まらない時は右に回した様な・・・w
感電の恐れがあるので、電源を抜いてやりましょう。
但し、経年劣化でバネが逝ってたら調整しても上手く動きません。
水圧スイッチは草刈り機や電動工具等を扱っているお店にあります。
ON・OFFの規格は多少違ってても大丈夫です。
口金の大きさが太・細の2種ありましたので、お気を付けて。
外して持参するのが確実ですね。
メンカームさん、こんにちは。
連続作動はスイッチ&バネ部分の作動不良でしょって事で摺動部にオイル差したらフリクションが減りすぎてON/OFF動作が忙しくなっちゃいました。
どりあえずスイッチ部の張り付きは起きていないので様子見してます。
我が家は2人共、世間知らずで困っちゃいますネ(^^)
水圧スイッチ内へバネがコイルばねと曲げた板バネの2つありまして、
動作がおかしくなるのは、周囲の温度変化による調整のズレや板バネの劣化が多いです。
(稀に小さな昆虫が入ってバネやスイッチに挟まっていたりw)
ON/OFF動作が忙しくなれば、劣化が進むでしょうね。
普通の日本人は水のポンプなんて触りませんから、知らないで当然ですね。
私もさっぱりでしたが、安物買いですから最初は年に何度も交換してまして、勿体無いので弄り始めたところです。
ナリカーさんにとって今回は初めてのポンプ故障。
お楽しみ下さいw。
スイッチは安いのと高いのがありまして、安物は数ヶ月で壊れます。
価格差は百バーツくらいですから、高い方(と言っても3百バーツ前後)をお薦めします。
メンカームさん、こんにちは。
今日の朝水を使っているとON/OFFが無くなってONになりっぱなしになりました。また電源抜いてセンサー部のバネを上下に押し引きしたら直った(一時的に)
ソンクラーンが明けたら真面目にパーツを探しに行かないと後々大変な目に合いそうです。