海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
食べ物 PR

雨の影響でアリが室内に侵入&バンコク病院近くの屋台ご飯

どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。

昨日の夜はすごく久しぶりに雨が降ったね。タイの天気予報なんて信じてないから降水確率90%でも降らないだろうと考えていたけど流石に確立90%だと降るんだね。

そんな感じで朝は気温27度で少しだけ涼しいけれど、日中は39度くらいまで上がるのでエアコン必須です。

朝は曇り空

雨の影響でアリが室内に侵入する

タイのことわざ?で「家にアリが入ってくると雨が降る」みたいのが有るみたいで雨の降る前日から家の中に小さな赤蟻が侵入してくるようになった。

タイの生活の中でアリの侵入は避けられないし防ぐ事も難しいけれど、毒餌を与える事によって巣穴の中から駆除する事は出来る。

今回はウッドデッキ側の掃き出し窓とキッチンシンク内に赤蟻がやってきたので日本で買った「アリメツ」さんを処方。
付属のプラ製皿も有るけど俺氏は直接垂らして、蟻が退去してから残った毒液を掃除してます。

列を作って侵入してくる蟻はムカつくが、毒餌に群がっている姿は逆に気分が良い。
外の蟻には寛容だけど、室内に入った時点で駆除なのです。

アリメツのお世話になります。

毒餌を与えた翌日から侵入してきた場所にアリは居なくなるので効果は抜群と思います。

基本的に猫が舐めないようにガードした状態で使っていますが、アリメツのQ&Aで商品と致死量の情報が有ったので猫と乳児の致死量が同じと考えると舐めても問題はなさそうです。

ご参考までに、アリメツに含まれるホウ酸は1本当たり約1g専用皿1回あたり0.04gで、乳児のホウ酸致死量は2~3g,幼児は5~6g、成人で15g以上ですので、仮に舐めてしまったとしても大きく体調に影響する可能性は少ないと考えております。また多くの蟻退治剤に使われているような他の殺虫成分も含んでいませんので比較的安心してご使用いただけると思います。

そんな感じでタイに住む予定のある方は、荷物の中にアリメツを入れてくると良いですよ。

バンコク病院近くの屋台ご飯

昨日は「急にカノム・トーキョーが食べたくなった」との事で、バイク2人乗りでピサヌローク市内のバンコク病院前の道路に並ぶ屋台ゾーンに行く。

土曜日は別の場所で大きなナイトマーケットが有るので多くのお店はそちらに移動しているので屋台は少なめでした。

土曜日は屋台が少なめ
あまりお店が選べない状況です。

屋台が少なくて嫁氏昨日のカノム・トーキョーが無いかと思ったが、売っている屋台が1件ありそこで購入しました。

カノム・トーキョーってホットケーキミックス?を薄く焼いて、中にソーセージとかカスタードクリームを包んだお菓子です。
ソーセージ入りが20バーツでクリーム系は10バーツでした。

凄く久しぶりに食べたけれど、値段の割にはボリュームが有って食べ盛りの子供たちには良いお菓子だなって思った。
中のソーセージとかクリームはmakroで売っている物で、屋台飯を含めた飲食店の味はだいたいmakro味になってます。

カノム・トーキョーありました。

次は冷たいドリンクって事でマンゴーシェイク40バーツを購入。
甘さ控えめで頼んだら本当に甘くない。つまりまだ季節の早いマンゴーの甘さが足りない感じかな。
でもおばちゃんが丁寧にミキサーで混ぜてくれたのでクリーミーで美味しかった。

シェイク屋さんでマンゴーシェイク40バーツ

屋台が少なくて晩御飯の選択肢が少ない中でお客さんが多かったラットナー屋台で晩御飯。

最近の物価高でLOTUSのフードコートとかだと1食50バーツくらいになったけれど、この屋台は1食35バーツと財布に優しいです。
嫁氏はシーフードを頼んだので50バーツ。

ラットナー屋台で晩御飯。

お皿に盛られた姿からするとボリューム少なそうに見えたけれど、値段35バーツを考えると妥当な感じです。
味は可もなく不可もなくだけど、まずく無いだけ偉い。リピート有りです。

ラットナー・ミーゴップ35バーツ、ラットナーセンヤイ・タレー50バーツ

 

晩御飯を食べ終わって、体が熱くなったので食後のデザートを頂きます。

中国系チェーンのアイス屋さん「MIXUE-Ratchapruek Market」でっす。

嫁氏がバンコクに出稼ぎ中にお世話になったチェーン店で、去年くらいにピサヌロークにも支店が出来て今は4店舗あるのかな?

この店舗は初めて来たけど、飲食スペースが狭いね。

タイのソフトクリーム価格は12~15バーツくらいで日本より安いけれどもコンビニとかで売っているアイスクリームは35バーツとかで結構高い。

今回は黒糖タピオカサンデー?35バーツを購入し2人で食べました。

タピオカが沢山入っていて、黒糖のコクがソフトクリームに混ざってアマ旨い。正直甘すぎるけれどこれはこれで良し。

一時期タイのソフトクリームは牛乳から作られてない!的な話で盛り上がっていたけれど、値段を考えればそんなもんでしょう。

MIXUE-Ratchapruek Marketの店内は狭い
黒糖タピオカサンデー35バーツ

お店を出ると、外は強風になっていて遠くの空が稲光で光ってます。
大急ぎで家に戻り、10分後には雨が降ってきたので雨にぬれずに幸運でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)