海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
自転車 PR

また断水してタイ空軍の給水車が来る&DAHON Boardwalkで平均時速26.7km/h

どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。

昨日は夕方に少し雨が降りましたがそれ以外は結構な日差しでエアコン必須。

電気上昇を含めて今年はタイ移住して一番電気代が高くなりそうな雰囲気です。

無職引き籠り歴11年くらいですけど、物価上昇に負けちゃいそうね。

あとタイの電動バイク関係でタイのPTT石油公社が台湾のバイクメーカーKYMCOと組んでタイの電動バイクのトップを狙うみたいです。

タイ全土にあるPTTのガソリンスタンドに交換用バッテリーステーションを作るだけで簡単にトップ取れちゃうだろうね。

電動バイクも中国の無名メーカーではないKYMCOなので、耐久性や保守パーツもある程度保証されるでしょう。

開始価格が38047バーツ(約152000円)とブランドの割に安いのも魅力です。

日本メーカーの高品質だけど高くて買えない電動バイクより手に入る価格で程よい性能の方がユーザーに嬉しいよね。

また断水してます

別に驚く話でもないが、昨日村に給水車がやってきた。また気付かない内に村の水道が断水していた模様。

今日の朝に水タンクを覗いてみたらおおよそ40%くらいの残量で洗濯を控えれば5日間くらいは耐えられそうです。

今回の断水が村だけなのか市内全域なのか分かりませんが洪水含めた水問題はタイで簡単に解決しないです。

残50%くらいかな

試しに前回作った低い位置の蛇口から水が出るか試して見たけど、まったく出る気配なし。

直近の大雨で川の水が濁って浄水施設が泥詰まりした可能性有るね。

低い水道からも水が出ません。

タイ空軍第46航空団の給水車が来た

で、このブログを書いている時に後ろの家に給水車が来たので断水の業況確認する為に話を聞きに行く。

すると普段とは違った服装&給水車で何処から来たのか確認したらタイ空軍第46航空団の給水車でした。

今回の断水は村だけではなく市内もダメみたいで、市役所の水道局以外にタイ空軍の給水車も対応しているみたいです。

タイ空軍第46航空団の給水車
色々な地域活動をしています。

特に書類に記載も無く、半分に減った水タンクを満タンにして頂けました。有難うございます。

水自体は綺麗でしたが、下に沈下していた泥が舞いあがって汚れてしまったのでミョウバン150gを細かく砕いて水タンクを攪拌し3時間後はそれなりに透明になりました。

これで洗濯とかできるね。

DAHON Boardwalkで平均時速26.7km/h

今日の朝も5時に起きれたのでDAHON Boardwalk君で朝チャリに行く。

最近は体力的に落ち目な感じで無理しない程度のペースで走ってます。体を傷めずダイエットできれば良いなぁ位の走り。

出発時は雨が降りそうな空模様でしたが帰る頃には晴れ間が広がってきた。

走行距離29.48km、平均速度26.74km/hカロリー636kcal平均心拍数140bpm

運動した後は凄くお腹が空いて、たくさん食べてしまうのでダイエットとしては効果薄い。

運動後の空腹に耐える精神力が足りない。

曇りは涼しくて運動するには良いです。
ボードウォーク君

以上です。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. Koji より:

    こんにちは 仏教や民俗学の興味で、5年前まで中国の西安、敦煌、トルファン、雲南省などあっちこっち行ってたけど、10年前位から主要都市では安価な電動バイクだらけでした。というよりエンジン付きバイクが禁止されている感じ。夜町中の歩道は充電中のバイクが駐輪場のように道路側に並んでいて、延長コードが反対側に伸びていて、コードを踏まないと歩けない状態に圧倒されました。しかし町中歩いていて音もなく、すぐ横を走られるのはちょっと恐怖でした。最近日本でも電動バイク販売しているみたいだけど結構高価ですね。タイの田舎でもたまに中国製みたいな安価な電動バイク見かけます。

    • ナリカー より:

      Kojiさん、こんにちは。
      一時期どこかの国ではエンジン付きバイクが登録禁止で電動バイクが増えた記憶が有ります。
      タイの場合、デリバリーサービスやタクシー利用で電動バイク需要多そうだし、バッテリー交換サービスの電気代等で儲ける流れなんでしょうね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)