海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
日本 PR

リサイクル品の廃却手順。テレビと消火器

どもどもでっす、日本からナリカーです。

今日も特に面白いネタ無し。適当更新。

タイの新型コロナ新規感染者は9866人、死者102人ピサヌロークは37人です。

特にコメントは無い。

消火器を捨てる(リサイクル)

先日実母氏から「古い消火器を捨てて欲しい」と言われていた事を思い出し、消火器の捨て方をネットにてお勉強。

穀潰し回避の家事手伝いどもどもでっす、日本滞在中のナリカーでっす。 実家のパソコンが死んでスマホでブログ更新が続きます。 別にブログ書く必要も無い...

消火器も「リサイクル」が必須みたいで、市の粗大ゴミとかで引き取り出来ないのね。

処分の流れ:https://www.ferpc.jp/disposal/help/

比較的新しい消火器には購入時に払い込みしたリサイクルシールが貼られていて居るらしいが、我が家の消火器はリサイクル法以前の古参なので直接、引き取り業者に支払うのかな。

とりあえず、廃却方法や料金を含め自宅から一番近い「特定窓口」を検索し、電話で直接聞いてみた

分からない事は聞けばいいよね

とりあえず「消火器の引き取りって出来ますか?」から始まり、リサイクルシールの有無、消火器の種類(粉末ABC消火器)を聞かれて、凡その引き取り料金を教えてもらった。

基本料金は持ち込みで1600円らしい。(地域差とかサイズで違いがあるかも)

※確認したらオープン価格みたいで、定価は無いらしい。リサイクル品で捨てる場所が選び難い状況なのにオープン価格とか何なの?

小さな有限会社でカード払いとか無理なのでお釣りの無い様に現金を準備した。

お互いの予定を合わせるために電話から30分後に持ち込む約束をして調整完了。

折角なのでお別れする消火器をきれいに掃除した。

お別れ前に奇麗にしたよ

引き取り場所は家から10分ほどで、細い路地の中にあるのでバイクで行ってみる。

消火器はたいして重くないし旅行用のリュックサックに入れていけば大丈夫でしょう。

背中に消火器を入れたリュックサックでバイクで移動しますが、途中で職務質問されたら長引きそうな雰囲気よね。
実際は特に問題もなく無事に「特定窓口」に到着し、不要になった消火器を引き取って貰えました。

料金は1600円でした。書類に2か所サインをして消火器にはキラキラしたリサイクルシールが貼られ倉庫の奥に消えていった。

とりあえず「排出者控」は5年保存と書いてあるので書類入れに入れておこう。

今後何に使うのか不明

テレビを捨てる(リサイクル)

消火器の廃却が予定より簡単に終わったので、この勢いを大切に雷被害で死んだテレビ2台も捨てに行くぞ。

テレビもリサイクル対象で、粗大ゴミで捨てられないのでネットで検索。

この辺はいっぱい情報があるので省略ですが、我が家はリサイクル推進センターに持ち込みするので

  1. 郵便局でリサイクル券の支払い
  2. 廃棄物をリサイクル推進センターに持ち込み

で終わる予定。

郵便局で書類作成と振込

とりあえずリサイクル券の支払いは「郵便局」のみなので郵便局に行く。

関係ないが今時コンビニ払いとかネット支払いが多いのに郵便局の振込だけとか時代に遅れてるよね。

リサイクル券の手順は下記サイトで確認してください。

振込にはATM利用と窓口利用の二通りがあるみたいだけれど、俺氏の場合は窓口に相談したらそのまま手続きとなり、ATM利用しなかった。

https://www.aeha-kadenrecycle.com/select/procedure/postoffice.pdf

書類作成にはメーカー名、液晶サイズが必須なので自宅で調べてから行きましょう。

捨てるテレビは「ソニー製の32V液晶テレビ」と「日立製の42Vプラズマテレビ」でお値段が共に2970円です。税込みか税抜き表示化は分からん。

小型液晶が15インチって所が時代を感じさせるな。今時は32以下が小型じゃん?

ネットでも調べられる

「製造者コード」とか「品目・料金区分コード」は表が郵便局にあるのでメーカー名と液晶サイズが分かっていれば大丈夫です。

ちなみにテレビ2台はこんなコードになります。

ソニー製の32V液晶テレビ」は製造者コード:340、品目コード:52

日立製の42Vプラズマテレビ」は製造者コード:300、品目コード:52

数料はリサイクル券1件毎に徴収され、今回は消費税込みで203円でした。

そんな訳でテレビ2台の廃却に必要な代金は

(2970円+203円)×2台=6346円でした。

42Vプラズマテレビは激重

無事にリサイクル券をゲットできたので、実家から一番近い「家電リサイクル指定引取場所」を検索し電話で引き取り可能か確認。休憩時間以外であれば営業時間以内であればいつでもOKとの事。

とりあえず室内に保管されていたテレビ達を庭まで出したけれど、プラズマテレビの方が激重で腰もげそう。。。ネットでカタログ確認したら32kgもあるのね。

車に積む時は1人では厳しく両親に手伝って貰い、何とか荷台に乗せられました。

日立のプラズマは激重です

家電リサイクル指定引取場所に到着し、受付の方に手伝って貰いテレビを下す。ソニーの32V液晶が厚紙のような重さで同じリサイクル料金って解せない。

とりあえずリサイクルの必要な家電は捨てるのも面倒でした。でも一回経験したので次回以降は大した苦労もないね。

さようならテレビ達

そんな感じで実家の家の中が少しだけ広くなってメデタシなのです。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. Nangfar より:

    液晶テレビのような家電なら、セカンドストリートとかみたいなリサイクルショップで、金にはならなくても、タダで引き取ってくれないのかな?

    • ナリカー より:

      Nangfarさん、こんにちは。
      どちらも故障で動かず、年式も古いので個人的見解でリサイクル費用払って廃棄しちゃいました。
      あのくそ思いプラズマテレビをお店まで運んで引き取り拒否だと泣いちゃいますし( ;∀;)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)