どもどもでっす。ピサヌロークからナリカーです。
今日は早起きして朝チャリに行く予定だったけれど、自転車準備中に雨が降ってきて朝チャリ行けず。
まあ、出かけてから雨に降られて濡れて帰るよりはマシと考えよう。
Route君パンク
俺氏が足の指先を負傷して自宅療養中に室内保管のRoute君の後輪がパンク。。。
前回、ニップルパンクで、リム側にモヘアテープを巻いて効果確認してたんだけれど、1度乗っただけでもうパンクです。
マジ、シングルウォールリムを交換したい。
とりあえずホイールからタイヤを外してパンクしたニップル付近を確認すると、モヘアテープが倒れてリムテープが蛇行していつもの状態になっています。
そんな訳でモヘアテープでのリムパンク対策は大失敗って事でした。
とりあえずチューブはパンク修理して復活の模様。
Frのスローパンクチャーの原因
そして、Frタイヤ側も緩やかにエア漏れしていて、騙し騙し乗っていたけどちょうど良い機会なのでタイヤを外してみた。
結果、タイヤとチューブが溶着された状態で無理やり外したら大穴が開く。
恐らくタイヤとチューブが溶着された場所に小さな穴が出来ていて、俺氏が外す時に引導を渡した模様。
このタイヤはタイに自転車持ち込んですぐに大きな釘を踏んでタイヤにも大穴が空いた時に自転車屋さんで補修して貰った場所なんです。
さすがプロショップのゴム糊は強力でタイヤチューブも溶着されちゃったんだね。
そしてチューブの在庫が無くなって修理は一時中止。
チューブを買いに行く
タイヤのチューブはネット通販とかでも買えますが、久しぶりにプロショップで買おうと思います。
値段的には20バーツほど通販が安いけれど、パーツ交換とかでお世話になっているのでせめてお買い物くらいしよう。
ちなみにお店は4月頃に移転して俺氏がお世話になっている製菓店近くに引っ越しています。
昔のお店より圧倒的に垢抜けた感じで雰囲気が良くなっていました。
店内にはお客さんが数名来ていて、久しぶりに店主さんと話すと市内に移動してからお客も相当増えたみたいです。
タイヤチューブは置いてあり、1本115バーツの所、2本200バーツにオマケしてくれました。(俺氏のお小遣いから支出)
お店の中には中古のミニベロが置いてありお客さんからの委託販売だそうです。
白い折りたたみ自転車は安物で興味ないけど、451ホイールの方は速そうで良いね。
お値段は6000バーツらしいけど、全体的な作りは大陸製の香りがする。まあRoute君も大陸製だけど、品質管理とかの部分で大違いなんだよね。
家に帰ってからミニベロの素性を確認したら「SCHNEIZER(シュナイザー)」ってメーカーのミニベロでAmazonとかだと別ブランドで37000円で売られてました。
6000バーツは約2万円なので4割引くらいのイメージだね。
きっとRoute君よりは速いと思うけど、精神的な意味でのお得感無いかな。
Route君も中古で買ったビギナークラスの自転車だけどそれなりに愛着有るし、6000バーツ分でダブルウォールリムのホイール買った方が幸せな気もする。
でもRoute君を売りに出して替わりにこの子を手に入れる。。。それも有りな気もする。
とりあえず、交換用のチューブを手に入れ自宅に戻りました。
ガムテープを巻く
家に戻ってパンク修理の続き。
Frホイールにはニップルパンクを修理したタイヤチューブを入れてサクッと復旧。
後輪はモヘヤテープを剥がして、布ガムテープを3重に巻いてみた。
さらにその上に元から使っていたリムテープを付けて新品のチューブを組み込んで組み立て。
とりあえず空気圧4.0bar入れて暫く放置していると「プシュ~」っと大きな音がしてパンク。。。
俺のお小遣いで買った新品のタイヤチューブが死んだぁぁぁ!
俺氏のお小遣いは1ヶ月1000バーツ(約3300円)なので100バーツを速攻失うのはココロのダメージが大きすぎるのだぁ。
1時間ほど現実逃避をしてからパンクした後輪を分解して業況把握。
どうやら新しく貼ったガムテープの表面がつるつるで、中古のリムテープが偏り、端のエッジ部分でチューブが切れた模様?それともチューブの噛み込みかなぁ?
視界が汗?で滲んでよく見えないよぅ。。
この時は精神的ダメージと疲れで脳みそが動いてなかったから写真も無く、只々悲しい気分。働いていた時なら300円少々を失ってもなんとも思わなかったけれど、お金ない生活してるとメチャダメージが入る。
中古リムテームを排除
切れたチューブにパンク修理用のパッチを貼り、原因不明なれど、偏ってしまう中古リムテープを排除してダメ元で空気入れてみたら、今の所エア漏れ無し。
個人的な感想だけど、ダブルウォールリムに合わせたリムテープをシングルウォールに入れてもくぼみ分の周長が合わないから偏りが出て微妙な気がする。
特に中古でクセがついたリムテープを使ったから尚更良くなかったのだろう。
今回の布ガムテープ補修も耐久性とかガムテープの糊部分の悪影響とか不明なので暫く様子見だね。
正直、シングルウォールリムを卒業してダブルウォールリム(451も気になる)にランクアップしたい所だけれど、パーツ代でタイヤチューブ30本は買えるからね。。。
そんな訳で、Route君のニップルパンク修理は微妙な結果で終わりました。
多分、あっと言う間に再発するんだろうな(ネガティブ)
↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
こんなに頻繁にパンクする自転車は初めて見ました
もしかして何とかくじを引いた??
私のCONAですが、10年くらい経ちますが一度もパンクありません
チューブは買った時のまま
もっとも殆ど乗らないので当然っちゃ当然ですが^^
ムガさん、こんにちは。
単純に整備不良とか使い方に問題が有ると思ってます。
それなりの距離や速度で走るなら、ちゃんとした装備や整備が必要ってことなんでしょう。